家庭でできるパン教室(フランス菓子いしはら)

パセリ

2009年01月17日 16:02

本日、管理人は休日でしたので、前々から申し込んでいて当選した
パン教室へ行きました。(びぷれす熊日会館7F)
行ってビックリあの有名な、いしはら徳子先生がいらっしゃるではないですか
作る前から、これは絶対おいしいパンが出来上がるぞ!!!と思いました
本日のメニューは、イングリシュマフィンと、にんにくのポタージュ
マフィンと言うと甘いカップケーキの様な物だと思ってましたが・・・・イングリッシュマフィンは朝マックのパンみたいな物でした。
生地をスッケパーで6等分してるとこです。

卵白を塗り、コーンミールをまぶしセルクルの中へ。



徳子先生と宮本先生といずみさん(スタッフの皆さん、美人です。コレは管理人の持論ですが美人はだいたい料理好きで料理が上手な人が多いです。)とても丁寧に教えて下さいます。


それと、徳子先生のお話がとてもおもしろい!!!そして為になる!!!とても見聞が広がる、お料理教室です。アンチョビの話、ショートニングの話、お皿のふちは額縁と同じだから、そこには、料理を盛らない様にとかとか・・・・。

まるーく膨らんだイングリッシュマフィン

にんにくのポタージュ

盛り付け前

ほら!!!見て見て!!!美味しそう

にんにくのポタージュは、美味しくて体が温まります。
興味のある方!!!
水道町にお教室がありますよ!!! クリック→ 
フランス菓子教室いしはら  (主宰 石原徳子)・・・・・・敬称略です
 
実に充実した休日です



関連記事