かしわ餅の長年の謎
今日のおやつは
熊本市水道町にある
米白餅本舗の
もっちー肥後グリーンとかしわ餅
もっちー肥後グリーン 130円 かしわ餅 100円
かしわ餅・・・・・・小さい頃、”はいかしわ餅”と手渡され・・・・
食べたものの・・・・かしわ(鶏肉)は、どこにも入ってない・・・・
見た目も、にわとりとは、程遠い・・・・。
ずーっと謎を抱えたまま大人になり
小さい頃の疑問すら忘れていた・・・・。
今更だが・・・・餅をくるんだこの葉っぱ
これが『かしわの葉』だから、かしわ餅
熊本の人は、鶏肉を”かしわ”とは、あんまり言いませんが・・・
幼き頃、福岡県のアチコチで暮らしてた私にとって
”かしわ”は鶏肉でしかなかった・・・・・
まさか????葉っぱだったなんて・・・・・。
米白餅本舗さんありがとう!!!!
かしわ餅の袋に書いてありました。
原材料 餅粉 うるち粉 グラニュー糖 トレハロース 小豆 食塩
柏葉
柏餅。 柏葉のほのかな香りをお楽しみ下さい。
生ものですからお早めにお召し上り下さい。
5月1日から熊本市水道町では
水道町スウィーツ開催中11のお店が肥後グリーンのメロンを使って
美味しいスウィーツを販売しております。
今日の癒しの一枚
パセリの妹 りぼんちゃん(熊本市二本木在住)
黒い鳴斗君と果林ちゃんから、白いりぼんちゃんが生まれてきました・・・・。
一瞬・・・・・果林ちゃん浮気した????と疑ってしまいました(ゴメンね~果林ちゃん)
関連記事