2009年09月10日
塩ひよこの謎
本当は・・・お土産に知り合いに渡すハズだった・・・塩ひよこ
でも・・・気になる・・・気になる・・・・
遂に開けて食べちゃいましたーーーーー

飯塚生まれだったひよこも、すっかり都会っ子に・・・

残酷な切断????中は黄色でなく紫~
何か変~・・・・・
東京のネーミングだけど・・・・
中のあんこは、北海道産の小豆の赤餡。使ってある塩は熊本の天草の塩です・・・。
北海道と熊本のコラボひよこな訳です
で、販売してあるのが東京駅と羽田空港のみ・・・(通販もなし・・・)
さ~、この貴重なひよこ・・・どなたの口に入るのでしょうか???(笑)
ひよこの歴史を知りたい方はこちらをクリック →
でも・・・気になる・・・気になる・・・・

遂に開けて食べちゃいましたーーーーー


飯塚生まれだったひよこも、すっかり都会っ子に・・・

残酷な切断????中は黄色でなく紫~

東京のネーミングだけど・・・・
中のあんこは、北海道産の小豆の赤餡。使ってある塩は熊本の天草の塩です・・・。
北海道と熊本のコラボひよこな訳です

で、販売してあるのが東京駅と羽田空港のみ・・・(通販もなし・・・)
さ~、この貴重なひよこ・・・どなたの口に入るのでしょうか???(笑)
ひよこの歴史を知りたい方はこちらをクリック →


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いポチッとクリックして下さい

Posted by パセリ at 18:37│Comments(17)
│おやつ・スイーツ
この記事へのコメント
ちゃんと自分の分まで買ってこんけんたい~~~爆
お土産食べてどぎゃんすると~、しかも切断しとるし~~爆
お土産食べてどぎゃんすると~、しかも切断しとるし~~爆
Posted by yuimama
at 2009年09月10日 18:49

>yuimamaさんへ
どがんしよ~???食べてしまった~(ーー;)
だって~気になるた~い。何か塩味の強いひよこよ~・・・
鶴屋に東京土産買いに行かなんかな~???
どがんしよ~???食べてしまった~(ーー;)
だって~気になるた~い。何か塩味の強いひよこよ~・・・
鶴屋に東京土産買いに行かなんかな~???
Posted by パセリ
at 2009年09月10日 18:56

残りのひよこちゃん、下さ~い(≧∇≦)
(なんでん言うてみらにゃん←ブロックスさん仕込み)
(なんでん言うてみらにゃん←ブロックスさん仕込み)
Posted by グリコ at 2009年09月10日 20:18
グリコちゃんほんなこつ〜明日一緒に食べに行こうか〜(爆)
Posted by yuimama at 2009年09月10日 22:41
>グリコさん&yuimamaさん
あと4個残っております。先着順ですのでど~ぞ!!ど~ぞ!!!
グリコさんにお土産も渡さなんです!!!
あと4個残っております。先着順ですのでど~ぞ!!ど~ぞ!!!
グリコさんにお土産も渡さなんです!!!
Posted by パセリ
at 2009年09月10日 22:51

お帰りなさい!!!
メールもらっていながらコメせず申し訳ないです。
我輩のブログを見ていただいたら大事件になっていたのが分かるはずなので・・・ご了承下さい。
晴れて楽しかったみたいで良かったですね。
お土産は気にせんでもよかですよ。
(遠まわしにブロックスさん仕込み)(爆)
メールもらっていながらコメせず申し訳ないです。
我輩のブログを見ていただいたら大事件になっていたのが分かるはずなので・・・ご了承下さい。
晴れて楽しかったみたいで良かったですね。
お土産は気にせんでもよかですよ。
(遠まわしにブロックスさん仕込み)(爆)
Posted by Kal-El at 2009年09月11日 01:06
うっかりしとった〜〜土曜日に娘帰ってくるけん買ってきてもらう〜〜

Posted by yuimama at 2009年09月11日 07:26
>Kal-Elさんへ
あるわよ!!!あなたにも!!!!
(ブロックスさん大人気♪~)
>yuimamaさんへ
塩ひよこより・・・くろさんもお気に召した・・・
カリカリがいいかも~(●^o^●)
あるわよ!!!あなたにも!!!!
(ブロックスさん大人気♪~)
>yuimamaさんへ
塩ひよこより・・・くろさんもお気に召した・・・
カリカリがいいかも~(●^o^●)
Posted by パセリ
at 2009年09月11日 09:27

塩ひよこ・・・塩味じゃないですよね?
”ひよこ”と言えば、関東以北では、東京土産として有名なんです。
製造は、株式会社東京ひよ子(東京)で、
株式会社ひよ子(飯塚市)の正式なグループ企業です。
商品ラインナップも微妙に違うので、”東京”と書いてあるのだと思います。
まあ、今でいうフランチャイズ展開みたいなものかと。
そのおかげで株式会社ひよ子は過酷な菓子業界で生き残ることができたみたいです。
”ひよこ”と言えば、関東以北では、東京土産として有名なんです。
製造は、株式会社東京ひよ子(東京)で、
株式会社ひよ子(飯塚市)の正式なグループ企業です。
商品ラインナップも微妙に違うので、”東京”と書いてあるのだと思います。
まあ、今でいうフランチャイズ展開みたいなものかと。
そのおかげで株式会社ひよ子は過酷な菓子業界で生き残ることができたみたいです。
Posted by iriek at 2009年09月11日 09:38
>iriekさんへ
九州人からしたら驚きですよね???なぜ??ひよこが!!!みたいな。
塩味が濃い小豆餡入りひよこです・・・・。
おうすの様なお茶といただくと美味しいと思います。
機会があれば食べてみて下さい。普通のひよこと形は同じですが
中の餡が紫~後味が塩味~です。
九州人からしたら驚きですよね???なぜ??ひよこが!!!みたいな。
塩味が濃い小豆餡入りひよこです・・・・。
おうすの様なお茶といただくと美味しいと思います。
機会があれば食べてみて下さい。普通のひよこと形は同じですが
中の餡が紫~後味が塩味~です。
Posted by パセリ
at 2009年09月11日 10:27

違うそうじゃなくて、買ってこさせようか?塩ひよこ~~。
Posted by yuimama
at 2009年09月11日 13:04

第1ターミナル入って左手すぐに塩ひよこと目が合ってスルーしたおちゃでした(涙)
Posted by おちゃ at 2009年09月11日 13:18
>yuimamaさんへ
今yuimamaさんの携帯にメールしました~ヨロシクです♪
>おちゃさんへ
東京は広い!!!キースマンハッタン買える!!!とタカくくってたら
見つけきれなかった・・・(涙)
そうそう私もそこ(第一ターミナル入ってすぐ左で購入♪)
横のミエルドーナツは今回スルー
で・・・・キースマンハッタン見つけられず・・・・でした(汗)
今yuimamaさんの携帯にメールしました~ヨロシクです♪
>おちゃさんへ
東京は広い!!!キースマンハッタン買える!!!とタカくくってたら
見つけきれなかった・・・(涙)
そうそう私もそこ(第一ターミナル入ってすぐ左で購入♪)
横のミエルドーナツは今回スルー
で・・・・キースマンハッタン見つけられず・・・・でした(汗)
Posted by パセリ
at 2009年09月11日 22:56

こんにちはー遊びに来たらひよこの記事発見☆
春先に限定で桜ひよこをこちらでも販売してたから塩ひよこも季節ものかと思ってました。
無関係ですが関東の友達とカップめんの『どん兵衛』を持ち寄りまして
東西のバージョンを食べ比べたことを思い出します(昔からアホw)
春先に限定で桜ひよこをこちらでも販売してたから塩ひよこも季節ものかと思ってました。
無関係ですが関東の友達とカップめんの『どん兵衛』を持ち寄りまして
東西のバージョンを食べ比べたことを思い出します(昔からアホw)
Posted by 永谷園アラレ
at 2009年09月12日 17:22

>永谷園アラレさんへ
コメントありがとうございます(*^_^*)
桜ひよこと言うのもあったんですか???
どん兵衛・・・食べ比べ???私のやりたかった事です。
やっぱり味は違うもんでしょうか?
コメントありがとうございます(*^_^*)
桜ひよこと言うのもあったんですか???
どん兵衛・・・食べ比べ???私のやりたかった事です。
やっぱり味は違うもんでしょうか?
Posted by パセリ
at 2009年09月13日 16:03

塩ひよこー?
すごい・・・気になる!
すごい・・・気になる!
Posted by テリーヌ at 2009年11月07日 10:57
>テリーヌさんへ
もしかしてツイッターからですか????(笑)
気になるでしょう???中の餡が紫ですよ~~~。
ちょっと、しょぱいひよこです。
東京駅と羽田のみなので・・・どなたか東京に行かれる方に
頼むしかないんですよ~~~・・・・。
もしかしてツイッターからですか????(笑)
気になるでしょう???中の餡が紫ですよ~~~。
ちょっと、しょぱいひよこです。
東京駅と羽田のみなので・・・どなたか東京に行かれる方に
頼むしかないんですよ~~~・・・・。
Posted by パセリ
at 2009年11月07日 12:05
