2010年09月18日
藤崎宮秋の例大祭・飾りおろし
みずほモータープール三年坂の近くで発見!!!
今年45番の九学会。医療用帽子の販売をされてるKalElさんも出るらしいです

お~い!!なかなかこっち見てくれない・・・
怖くてあんまり近くには寄れない

粋でいなせな勢子&楽団の後姿・・・・・・
ブロックスさんの息子さんもいたらしいが・・・・イケメンで分かりやすいはずなのに・・・・・
分からなかったよ~・・・・
明後日の大祭では分かるかな???
みずほモータープール三年坂は藤崎宮秋の例大祭の日は午後3時までの営業となります。
夜はお祭が終わって最後の団体が通過してからの営業となります。

今日の格言
握れば拳、開けば掌
握れば人を殴(なぐ)る拳になる手も、開けば人を撫(な)でる掌となる。
同じものでも、それに対する気持ちや状況次第で、色々に変化するものだということの喩え。
ほ~・・・・・凄く納得してしまった。
この藤崎宮秋の例大祭も賛否両論ありますが・・・・
いいお祭として後世に受け継がれていけばいいなと思います。
今年45番の九学会。医療用帽子の販売をされてるKalElさんも出るらしいです


お~い!!なかなかこっち見てくれない・・・



粋でいなせな勢子&楽団の後姿・・・・・・
ブロックスさんの息子さんもいたらしいが・・・・イケメンで分かりやすいはずなのに・・・・・
分からなかったよ~・・・・
明後日の大祭では分かるかな???
みずほモータープール三年坂は藤崎宮秋の例大祭の日は午後3時までの営業となります。
夜はお祭が終わって最後の団体が通過してからの営業となります。

今日の格言
握れば拳、開けば掌
握れば人を殴(なぐ)る拳になる手も、開けば人を撫(な)でる掌となる。
同じものでも、それに対する気持ちや状況次第で、色々に変化するものだということの喩え。
ほ~・・・・・凄く納得してしまった。
この藤崎宮秋の例大祭も賛否両論ありますが・・・・
いいお祭として後世に受け継がれていけばいいなと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

Posted by パセリ at 15:10│Comments(5)
│街ぶら
この記事へのコメント
この馬は脚がでかいから馬車引く種類かな・・・私のちさい頃は実家に競争馬が居りました
父が戦後、馬で荷物を運ぶか競馬するかで思い悩み競馬選び馬と人生を共に
まさに人馬一体かな?!
競争馬は脚が細長くスタイルが良い!あの瞳がカワイイ!臆病だから驚かすのはダメですよ
だから飛び跳ねるだよ(本当かよ?)人参持って正面から近ずくと頭を上下に
振り前足で地面ガシガシ「人参チョウダイ!」アピール
以上少年時代の思い出
父が戦後、馬で荷物を運ぶか競馬するかで思い悩み競馬選び馬と人生を共に
まさに人馬一体かな?!
競争馬は脚が細長くスタイルが良い!あの瞳がカワイイ!臆病だから驚かすのはダメですよ
だから飛び跳ねるだよ(本当かよ?)人参持って正面から近ずくと頭を上下に
振り前足で地面ガシガシ「人参チョウダイ!」アピール
以上少年時代の思い出
Posted by とく46 at 2010年09月18日 16:33
パセリさんお疲れ様です(^o^)/
今年はお祭りおかみと一緒にでます!!
順番は2番目の水道町親和会です♪
見かけたら手を振って下さいね~(^^♪
今年はお祭りおかみと一緒にでます!!
順番は2番目の水道町親和会です♪
見かけたら手を振って下さいね~(^^♪
Posted by とんぴ at 2010年09月19日 01:07
>とく46さんへ
え???とく46さんのおうちに馬がいたんですか??
競走馬って・・・競馬に出る馬の事ですか??凄い!!
馬って近くで見ると本当に大きいですよね。
怖くて人参なんてあげれません・・・。数度乗馬クラブに行ったのですが結構高さがあって恐怖でした・・・。
>とんぴちゃんへ
はい!!水道町ですね!!ラジャリです。デジカメ持って待機
しときますね。
え???とく46さんのおうちに馬がいたんですか??
競走馬って・・・競馬に出る馬の事ですか??凄い!!
馬って近くで見ると本当に大きいですよね。
怖くて人参なんてあげれません・・・。数度乗馬クラブに行ったのですが結構高さがあって恐怖でした・・・。
>とんぴちゃんへ
はい!!水道町ですね!!ラジャリです。デジカメ持って待機
しときますね。
Posted by パセリ
at 2010年09月20日 00:11

あれから一年、早いです(◎-◎;)
Posted by おちゃ at 2010年09月20日 09:41
>おちゃさんへ
よね・・・・一年だよ!!!!
今年はセレブ島だね(*^^)v
よね・・・・一年だよ!!!!
今年はセレブ島だね(*^^)v
Posted by パセリ
at 2010年09月20日 12:44
