2010年06月15日
老舗料理屋あじよし うに丼
壱岐に行ったもう一つの目的がうにを食べる事でした~

うに丼定食 2100円

うにど~ん
うにがてんこ盛りでした。 うぎゃ~美味しい~
このうに丼だけでも壱岐に行く価値あり。もう一度食べたい!!!!

老舗料理屋あじよし
長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触519-11
0920-47-0688


うに丼定食 2100円

うにど~ん

うにがてんこ盛りでした。 うぎゃ~美味しい~

このうに丼だけでも壱岐に行く価値あり。もう一度食べたい!!!!

老舗料理屋あじよし
長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触519-11


にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年06月15日
壱岐焼酎協同組合へ工場見学
工場見学なんて小学生以来じゃないでしょうか?パン工場等にいきましたが・・・・
大人になったので、焼酎を作ってる工場へ行きました

ワインの様な樽がいっぱいありました~。ここで数年~数十年寝かせるそうです。


むせかえる焼酎の香に酔いそうになりました・・・・
色んな説明を聞いたのに・・・・酔って忘れる

濾過するマシン。 この工場内にいるとなぜかターミネーター2を思い出した。


色んなリキュール・焼酎・清酒の試飲もさせてもらえます。
しかも壱岐っ娘のミニボトルも貰えるんです。何ていいとこでしょう!!!

壱岐焼酎協同組合
長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520
0920-45-2111
大人になったので、焼酎を作ってる工場へ行きました


ワインの様な樽がいっぱいありました~。ここで数年~数十年寝かせるそうです。


むせかえる焼酎の香に酔いそうになりました・・・・

色んな説明を聞いたのに・・・・酔って忘れる


濾過するマシン。 この工場内にいるとなぜかターミネーター2を思い出した。


色んなリキュール・焼酎・清酒の試飲もさせてもらえます。
しかも壱岐っ娘のミニボトルも貰えるんです。何ていいとこでしょう!!!

壱岐焼酎協同組合
長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520


にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年06月15日
壱岐市立 一支国博物館
パワースポットを後にし・・・次に行った所は、壱岐市立 一支国博物館。
壱岐は別名・一支国と言うらしい。魏志倭人伝に詳しい方はここで頷くハズ

黒川紀章デザイン
カッコいい建物だ。


館内は撮影NGですが・・・ここキッズコーナーのみ撮影可能でした
この人面石が発見されたらしい!! その人面石を探すコーナー・・・・
必死で探してたら地元の磯子さんがあっさりと掘り当てた!!!

お土産物屋さんで発見!! 人面石クッキー 105円

壱岐市立 一支国博物館
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触(つるきふれ)515番地1
0920-45-2731

今日の格言
急いては事を仕損じる
あせって物事をやると失敗する。急ぐ時も落ち着いて冷静にやろう。
何度、仕損じた事か・・・・・・・
最近は急ぐ事もなくなりました・・・。
時の流れに身を任せ~・・・・
壱岐は別名・一支国と言うらしい。魏志倭人伝に詳しい方はここで頷くハズ


黒川紀章デザイン



館内は撮影NGですが・・・ここキッズコーナーのみ撮影可能でした

この人面石が発見されたらしい!! その人面石を探すコーナー・・・・
必死で探してたら地元の磯子さんがあっさりと掘り当てた!!!

お土産物屋さんで発見!! 人面石クッキー 105円

壱岐市立 一支国博物館
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触(つるきふれ)515番地1


今日の格言
急いては事を仕損じる
あせって物事をやると失敗する。急ぐ時も落ち着いて冷静にやろう。
何度、仕損じた事か・・・・・・・
最近は急ぐ事もなくなりました・・・。
時の流れに身を任せ~・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、
