2011年02月11日
ゴッホ展

早起きしてゴッホ展に来てるけど、入館まで、恐ろしい程の行列 一時間以上歩いてる。
1時間半くらいはかかりましたよ・・・・・。
ゴッホって油彩のイメージが強かったのですが、鉛筆画、エッチング、リトグラフと
色んな作品を残してるんですね。

ゴーギャンの椅子
ゴーギャンと暮らした2か月・・・何があったのだろう・・・・。

アルルの寝室
あの有名なひまわりはどこにもなかった・・・・。残念




九州国立博物館
福岡県太宰府市石坂4-7-2



にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

Posted by パセリ at 15:14│Comments(7)
│管理人の休日
この記事へのコメント
毎週大行列ですよーq(^-^q)
楽しんできてくださいね
楽しんできてくださいね
Posted by コットン
at 2011年02月11日 15:41

まだそんなに人多いんですね
太宰府はまた特別寒いので
風邪引かれませんように(●^o^●)
太宰府はまた特別寒いので
風邪引かれませんように(●^o^●)
Posted by コメット at 2011年02月11日 15:46
>コットンさんへ
長い長い行列でした。入館出来なかった人たちもいたみたいですよ。
帰る時に駐車場にすら入れない車の渋滞がありました。
>コメットさんへ
今日は寒かったですよ~・・・。雪が降るだろうとの事でしたが
小雨でした。ゴッホ展の会場はおしくらまんじゅう状態で暑かったです。
長い長い行列でした。入館出来なかった人たちもいたみたいですよ。
帰る時に駐車場にすら入れない車の渋滞がありました。
>コメットさんへ
今日は寒かったですよ~・・・。雪が降るだろうとの事でしたが
小雨でした。ゴッホ展の会場はおしくらまんじゅう状態で暑かったです。
Posted by パセリ
at 2011年02月12日 00:20

ひまわりは53億円で安田火災海上保険(当時)が購入したでしょ~
Posted by iriek
at 2011年02月12日 22:11

祭日だったからでしょうね。
私は、全く並ばずに入館出来ましたよ。
見る前に、すでに疲れたでしょう?!
私は、全く並ばずに入館出来ましたよ。
見る前に、すでに疲れたでしょう?!
Posted by 梅子 at 2011年02月13日 14:33
私も 先日友人達と 平日に行きましたが、平日の午後 と 軽く考えていました・・・
ところが 駐車場が 1時間半待ち ・・・ その後の待ち時間は 分からない!
あきらめて 帰って来ました ~
お正月のバスツアーにも 申し込んだのですが、満席・・・
2年前に ニースで ゴッホを見ましたが、今回は また 違う絵が 来ていましたので ぜひとも と 願っていました~~~
パセリさんの 感想をぜひ お聞きしたいです~~~
ところが 駐車場が 1時間半待ち ・・・ その後の待ち時間は 分からない!
あきらめて 帰って来ました ~
お正月のバスツアーにも 申し込んだのですが、満席・・・
2年前に ニースで ゴッホを見ましたが、今回は また 違う絵が 来ていましたので ぜひとも と 願っていました~~~
パセリさんの 感想をぜひ お聞きしたいです~~~
Posted by 琉璃ママ at 2011年02月13日 20:21
>iriekさんへ
そうなの?全然知らなかったわ~!!!
会場にいたおじちゃんもひまわりがないと探していた・・・。
>梅子さんへ
こういうのは平日に行くもんだと痛感しました。
入場でくたびれ・・・会場でおしくらまんじゅう・・・。
優雅に絵画の鑑賞なんて・・・・甘かった!!!
>琉璃ママさんへ
初めてのゴッホでしたが・・・きっと良かったんだと思うのですが
とにかく、会場内は人で埋め尽くされてて・・・・
悲惨!!!人にもまれに行った感じです。
美術館はゆっかりじっくり鑑賞したいです。
早めの平日に行くが鉄則だと思いました。
そうなの?全然知らなかったわ~!!!
会場にいたおじちゃんもひまわりがないと探していた・・・。
>梅子さんへ
こういうのは平日に行くもんだと痛感しました。
入場でくたびれ・・・会場でおしくらまんじゅう・・・。
優雅に絵画の鑑賞なんて・・・・甘かった!!!
>琉璃ママさんへ
初めてのゴッホでしたが・・・きっと良かったんだと思うのですが
とにかく、会場内は人で埋め尽くされてて・・・・
悲惨!!!人にもまれに行った感じです。
美術館はゆっかりじっくり鑑賞したいです。
早めの平日に行くが鉄則だと思いました。
Posted by パセリ
at 2011年02月13日 22:47
