2011年03月07日

東明山 興福寺

ランタン祭に行った時、亀山社中を降りてすぐ近くにある東明山 興福寺にも立ち寄った。
国指定重要文化財らしい・・・。

東明山 興福寺
  入場料  300円也。
興福寺は国内初の黄檗禅宗(おうばくぜんしゅう)の唐寺で、中国・明の商人が長崎と行き来を始めた頃に渡来した中国人が1602年ごろ航路安全を祈願してこの地に庵を作ったことに始まったそうだ。


東明山 興福寺東明山 興福寺

東明山 興福寺東明山 興福寺

東明山 興福寺東明山 興福寺

長崎にはお寺やあちこちに立ち並んでたが・・・中国の文化が色濃くちょっと変わってる。
こういう文化財を見て回るのも旅の醍醐味だ・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ
にほんブログ村

ご協力お願いしま~すicon112
にほんブログ村に登録してます、icon73の『熊本市』か『ロングコートチワワ』をクリックして下さいね。



スポンサーリンク

うりうりさんのブログ https://uriurishirabe.blogspot.jp/




息子のyoutube



同じカテゴリー()の記事画像
船旅スタート
神楽女湖・しょうぶ園
美ら海水族館
首里城
スーパートリックアート
サウザンド・サニー号
同じカテゴリー()の記事
 船旅スタート (2011-07-16 19:40)
 神楽女湖・しょうぶ園 (2011-06-17 12:21)
 美ら海水族館 (2011-05-16 18:36)
 首里城 (2011-05-15 17:16)
 スーパートリックアート (2011-05-06 16:29)
 サウザンド・サニー号 (2011-05-04 15:25)

Posted by パセリ at 12:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。