スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月21日

飄香閣へレッツゴ~♪

みかんちゃんファミリーと再春館のイルミネーションを見た後・・・
おなかがぐ~ぐ~なった私達は・・・前回行った時に夜行ってもランチ?があったお店へリピ食~icon28


エビチリ~icon102 エビが大好きなみかんちゃんオーダー分味見させてもらったけど・・・超~美味しかったface05


いちごちゃんオーダー   鶏の唐揚・・・・ちょっぴりピリ辛ですicon86


りんごちゃんオーダー   黒酢のスーパイコだったかな?  もちろん美味しいicon06


私はチンジャオロース    ランチは全てごはん・スープ・ザーサイ・デザート付きです。

平日はランチ終日500円なのですが・・・この日は日曜日だったので土日ランチで580円icon73

前回行った時の記事  ⇒ icon98



飄香閣
熊本市西子飼町10-3
icon83096-346-5002






にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ
にほんブログ村

ご協力お願いしま~すicon112
にほんブログ村に登録してます、icon73の『熊本市』か『ロングコートチワワ』をクリックして下さいね。  


Posted by パセリ at 15:15Comments(4)食べ歩き

2010年12月21日

博多通りもん

先日、秘密のケンミンSHOWで福岡のお菓子で紹介された・・・・
博多通りもんicon156


10年連続モンドセレクションで金賞受賞icon12icon97


しっとり白餡。あんこに練乳が練り込んである様な甘さだicon64

オランダ語の休日『ゾンターク』がなまって『どんたく』という博多弁になりました。
”西洋休日”という意味で、この日ばかりは、博多の街は大にぎわい。
飾りをつけた台を引き、着飾ったり、三味線を弾き、笛、太鼓を鳴らして街を練り歩く、
この行列を『通りもん』といいます。
昔のほのぼのとした、そして懐かしい心に残る祭として現代に受けつがれています。


博多通りもんってどんたくの行列の意味だったんですね~icon176




今日の格言


打たねば鳴らぬ

何事も原因があって結果がある。また、行動しなければ、成果は出ない。

いい結果だといいんですけどね~・・・。

しかし・・・何もしないと何にもはじまりませんもんね~。

漢字検定2級の試験に落ちたショックから何にもやってないわ~。

そろそろ何かしなきゃですね~。







にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ
にほんブログ村

ご協力お願いしま~すicon112
にほんブログ村に登録してます、icon73の『熊本市』か『ロングコートチワワ』をクリックして下さいね。  


Posted by パセリ at 13:53Comments(2)おやつ・スイーツ