2010年05月11日
やっと許して頂いた・・・(-_-;)


やきもち焼きな鳴斗様、よその犬を可愛がり帰宅した為・・・かなり立腹され・・・
おしっこを蒔き散らかし・・・私と寝なくなりました。(5月5日の夜より・・・・)

やっと、おなかを見せて寝てくれました。拗ねてる時は睨まれましたが・・・・
こうしていると、とっても可愛いです

私の布団でまったりとくつろいで・・・おられます。
今朝のお散歩です・・・3匹で散歩の時、鳴斗は殆ど吠えません。
だいたい果林とパセリが吠えてます。
良かった~・・・・鳴斗様の怒りが鎮まって・・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年05月11日
小国めぐり・鍋ヶ滝
松嶋菜々子の生茶のCMで有名になった滝らしいです
熊本に長年住んでますが・・・一年前ぐらいに知りました。しかもよかよかブログで!!
iriekさんの記事でした ⇒
他にも数名ブログに掲載されてました。

鍋ヶ滝入口。 入口では無料で杖を貸出ししてたので徐に借りる
借りて正解!!壮絶な斜面を降りてゆかねばならなかった

素晴らしい滝との対面!!!

滝の裏側から撮影。すっごく広い洞窟みたい!!!!最初に誰が発見したんだろう。

洞窟?を抜けた所からの撮影。
で、またまた動画をアップしてみた。皆さん見ると涼しい気分が味わえますよ。
側面から写した滝の様子です。
滝の裏側から撮影しました~。
行きはよいよい・・・いや行きもきつかったが・・・・帰りも地獄

地獄に仏とはこの事だ・・・仲間が与えてくれたラムネと高菜まんじゅう
折角、消費したカロリー分を一気に取り戻す管理人であった
まだまだ旅はつづくのであった。

熊本に長年住んでますが・・・一年前ぐらいに知りました。しかもよかよかブログで!!
iriekさんの記事でした ⇒

他にも数名ブログに掲載されてました。

鍋ヶ滝入口。 入口では無料で杖を貸出ししてたので徐に借りる

借りて正解!!壮絶な斜面を降りてゆかねばならなかった


素晴らしい滝との対面!!!

滝の裏側から撮影。すっごく広い洞窟みたい!!!!最初に誰が発見したんだろう。

洞窟?を抜けた所からの撮影。
で、またまた動画をアップしてみた。皆さん見ると涼しい気分が味わえますよ。
側面から写した滝の様子です。
滝の裏側から撮影しました~。
行きはよいよい・・・いや行きもきつかったが・・・・帰りも地獄


地獄に仏とはこの事だ・・・仲間が与えてくれたラムネと高菜まんじゅう

折角、消費したカロリー分を一気に取り戻す管理人であった

まだまだ旅はつづくのであった。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年05月11日
小国めぐり・鉾納宮
食べるばかりの旅ではありません。小国のパワースポットと思われる鉾納宮へ行きました。

このしっかりした幹!!!樹齢300年だったかしら???

心身ともにリラックス~です。浄化される様な感じがします。鈍い私でも!!!

この鳥居をくぐると夢が叶います!!!
マジですか??ハマって抜けなかったらどうしようと思いつつも・・・くぐる。
『鳴斗の為にドッグランをお願いします
』どこまでも犬バカ。


お隣には坂本善三美術館
とっても行きたかったが・・・団体行動なので今回は断念。近く竹久夢二の作品展があるそうだ。

今日の格言
花は根に鳥は古巣に
咲いた花は根に散って木のこやしになり、鳥は空を飛んでいても終りには巣に帰る。 すべての物は元に必ず帰る、ということのたとえ。
人もまた土に還りますものね。
土に還る日まで悔いなく生きようと思うのであった。

このしっかりした幹!!!樹齢300年だったかしら???

心身ともにリラックス~です。浄化される様な感じがします。鈍い私でも!!!

この鳥居をくぐると夢が叶います!!!
マジですか??ハマって抜けなかったらどうしようと思いつつも・・・くぐる。
『鳴斗の為にドッグランをお願いします



お隣には坂本善三美術館

とっても行きたかったが・・・団体行動なので今回は断念。近く竹久夢二の作品展があるそうだ。

今日の格言
花は根に鳥は古巣に
咲いた花は根に散って木のこやしになり、鳥は空を飛んでいても終りには巣に帰る。 すべての物は元に必ず帰る、ということのたとえ。
人もまた土に還りますものね。
土に還る日まで悔いなく生きようと思うのであった。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、
