2010年05月19日
お洒落な海沿い
ローズガーデンを出た後は・・・海沿いを散策しました・・・・・

とても天気がよくて・・・・気持ちのいい水俣の海沿いです。

ほら・・・・・とっても青空・・・・

おぉ~これは先日出来た・・・恋人の聖地ですね
にょろぐで読みましたよ

真剣に覗きこむladyが・・・・・
早くここで愛を誓って下さいね

海外の雰囲気満喫しながら・・・・女三人で徘徊・・・

さくらんぼ発見~
普段なら見逃してしまう風景です。
たまに・・・こんな風に自然の中でゆったりするのも必要だな~って思いました。

今日の格言
彼も人なり、我も人なり
彼も私も人間である。 同じ人間なら、他の人にできることが自分にできないことはない。
だと・・・いいんですけどね~・・・・・
同じ呼吸ぐらいは出来るんだけど・・・
ビルゲイツも私も多分、同じ人間のハズ。
私には出来ない事ばかり・・・・・也。


とても天気がよくて・・・・気持ちのいい水俣の海沿いです。

ほら・・・・・とっても青空・・・・


おぉ~これは先日出来た・・・恋人の聖地ですね

にょろぐで読みましたよ


真剣に覗きこむladyが・・・・・



海外の雰囲気満喫しながら・・・・女三人で徘徊・・・


さくらんぼ発見~

普段なら見逃してしまう風景です。
たまに・・・こんな風に自然の中でゆったりするのも必要だな~って思いました。

今日の格言
彼も人なり、我も人なり
彼も私も人間である。 同じ人間なら、他の人にできることが自分にできないことはない。
だと・・・いいんですけどね~・・・・・
同じ呼吸ぐらいは出来るんだけど・・・
ビルゲイツも私も多分、同じ人間のハズ。
私には出来ない事ばかり・・・・・也。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年05月18日
エコパーク水俣バラ園・ローズガーデン
水俣に行く楽しみの一つに、エコパーク水俣バラ園・ローズガーデンがありました
喰い倒れブログ化しておりますが・・・・・今回は浄化の意味も込め・・・・・
沢山のきれいなバラの花をお楽しみ下さい



むせかえる程のバラの香・・・・・いつも”女”を忘れてる私もしばし・・・ウットリ・・・













レンズまめさんが若い男性からバラを貰ってる








こんな紫色のバラも・・・・・凛と咲いてました。

空を入れて撮影してみた。



水俣の空は青かった~

エコパーク水俣バラ園・ローズガーデン
水俣市汐見町1丁目テニスコート横
0966-62-7501

喰い倒れブログ化しておりますが・・・・・今回は浄化の意味も込め・・・・・
沢山のきれいなバラの花をお楽しみ下さい




むせかえる程のバラの香・・・・・いつも”女”を忘れてる私もしばし・・・ウットリ・・・













レンズまめさんが若い男性からバラを貰ってる









こんな紫色のバラも・・・・・凛と咲いてました。

空を入れて撮影してみた。



水俣の空は青かった~

エコパーク水俣バラ園・ローズガーデン
水俣市汐見町1丁目テニスコート横


にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年05月11日
小国めぐり・鍋ヶ滝
松嶋菜々子の生茶のCMで有名になった滝らしいです
熊本に長年住んでますが・・・一年前ぐらいに知りました。しかもよかよかブログで!!
iriekさんの記事でした ⇒
他にも数名ブログに掲載されてました。

鍋ヶ滝入口。 入口では無料で杖を貸出ししてたので徐に借りる
借りて正解!!壮絶な斜面を降りてゆかねばならなかった

素晴らしい滝との対面!!!

滝の裏側から撮影。すっごく広い洞窟みたい!!!!最初に誰が発見したんだろう。

洞窟?を抜けた所からの撮影。
で、またまた動画をアップしてみた。皆さん見ると涼しい気分が味わえますよ。
側面から写した滝の様子です。
滝の裏側から撮影しました~。
行きはよいよい・・・いや行きもきつかったが・・・・帰りも地獄

地獄に仏とはこの事だ・・・仲間が与えてくれたラムネと高菜まんじゅう
折角、消費したカロリー分を一気に取り戻す管理人であった
まだまだ旅はつづくのであった。

熊本に長年住んでますが・・・一年前ぐらいに知りました。しかもよかよかブログで!!
iriekさんの記事でした ⇒

他にも数名ブログに掲載されてました。

鍋ヶ滝入口。 入口では無料で杖を貸出ししてたので徐に借りる

借りて正解!!壮絶な斜面を降りてゆかねばならなかった


素晴らしい滝との対面!!!

滝の裏側から撮影。すっごく広い洞窟みたい!!!!最初に誰が発見したんだろう。

洞窟?を抜けた所からの撮影。
で、またまた動画をアップしてみた。皆さん見ると涼しい気分が味わえますよ。
側面から写した滝の様子です。
滝の裏側から撮影しました~。
行きはよいよい・・・いや行きもきつかったが・・・・帰りも地獄


地獄に仏とはこの事だ・・・仲間が与えてくれたラムネと高菜まんじゅう

折角、消費したカロリー分を一気に取り戻す管理人であった

まだまだ旅はつづくのであった。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年05月11日
小国めぐり・鉾納宮
食べるばかりの旅ではありません。小国のパワースポットと思われる鉾納宮へ行きました。

このしっかりした幹!!!樹齢300年だったかしら???

心身ともにリラックス~です。浄化される様な感じがします。鈍い私でも!!!

この鳥居をくぐると夢が叶います!!!
マジですか??ハマって抜けなかったらどうしようと思いつつも・・・くぐる。
『鳴斗の為にドッグランをお願いします
』どこまでも犬バカ。


お隣には坂本善三美術館
とっても行きたかったが・・・団体行動なので今回は断念。近く竹久夢二の作品展があるそうだ。

今日の格言
花は根に鳥は古巣に
咲いた花は根に散って木のこやしになり、鳥は空を飛んでいても終りには巣に帰る。 すべての物は元に必ず帰る、ということのたとえ。
人もまた土に還りますものね。
土に還る日まで悔いなく生きようと思うのであった。

このしっかりした幹!!!樹齢300年だったかしら???

心身ともにリラックス~です。浄化される様な感じがします。鈍い私でも!!!

この鳥居をくぐると夢が叶います!!!
マジですか??ハマって抜けなかったらどうしようと思いつつも・・・くぐる。
『鳴斗の為にドッグランをお願いします



お隣には坂本善三美術館

とっても行きたかったが・・・団体行動なので今回は断念。近く竹久夢二の作品展があるそうだ。

今日の格言
花は根に鳥は古巣に
咲いた花は根に散って木のこやしになり、鳥は空を飛んでいても終りには巣に帰る。 すべての物は元に必ず帰る、ということのたとえ。
人もまた土に還りますものね。
土に還る日まで悔いなく生きようと思うのであった。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2010年05月09日
はげの湯温泉 やすらぎの宿 まつや
昨日は、年に一度の友人10家族で温泉一泊旅行でした~

駐車場から見上げて撮ったまつやさん


到着後すぐに、梅茶とわらびもちを出して下さいました

貸し切り風呂の説明を受ける。露天風呂が3つもある。わ~い


到着後、説明を受けた・・・小高い所にある露天風呂へ行く事にした・・・・。
うわ~久しぶりに見るタンポポの種に心が和む


こじんまりとした露天風呂とそこから見える風景

宿泊するお部屋も洋室と和室がありました。こちらは洋室。


もう一つの露天風呂にも入ってきました。

こっちは結構広い
一人なのでバタ足したりして遊ぶ。

到着してから梅茶とわらびもちを出してくださったり
入浴後には小国ジャージー牛乳を出してくれたりと
至れり尽くせりです。
素敵な旅館です。
豪華な食事は次のブログでご紹介します。

はげの湯温泉 やすらぎの宿 まつや
熊本県阿蘇郡小国町西里はげの湯
0967-46-5675

今日の格言
子を持って知る親の恩
自分が子供を持って初めて、親がどれほど苦労して自分を育ててくれたかが分かるということ。
娘に今日は母の日だよ!!!って言ったら
忘れとったって・・・・。
いいもん!!!敬老の日に期待しとこう!!!


駐車場から見上げて撮ったまつやさん


到着後すぐに、梅茶とわらびもちを出して下さいました


貸し切り風呂の説明を受ける。露天風呂が3つもある。わ~い



到着後、説明を受けた・・・小高い所にある露天風呂へ行く事にした・・・・。
うわ~久しぶりに見るタンポポの種に心が和む



こじんまりとした露天風呂とそこから見える風景

宿泊するお部屋も洋室と和室がありました。こちらは洋室。


もう一つの露天風呂にも入ってきました。

こっちは結構広い


到着してから梅茶とわらびもちを出してくださったり
入浴後には小国ジャージー牛乳を出してくれたりと
至れり尽くせりです。
素敵な旅館です。
豪華な食事は次のブログでご紹介します。

はげの湯温泉 やすらぎの宿 まつや
熊本県阿蘇郡小国町西里はげの湯


今日の格言
子を持って知る親の恩
自分が子供を持って初めて、親がどれほど苦労して自分を育ててくれたかが分かるということ。
娘に今日は母の日だよ!!!って言ったら
忘れとったって・・・・。
いいもん!!!敬老の日に期待しとこう!!!

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力お願いしま~す

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月15日
今夜は大丈夫♪
前回・・・・福岡に来た時には・・・・ナメてました・・・・。
ホテルなんか予約しなくても大丈夫!!!当日割引はお得だしね~~とか呑気に構えてて・・・・
あえなく、こちらに宿泊・・・・⇒
今回は早割でちゃ~んと予約しときました
4,700円也。

お~
シングルベッドで一人~
今夜は3チワのいない夜だ!!!

うわっ!!!ユニットバスだ!!!同棲時代を思い出す

湯沸かしポットやドライヤーが壁にある・・・。楽しい~
さ~泊る所も確保してあるし・・・安心して飲めるぞ~

お気に入りのウサビッチのひよこのエコバッグを持って・・・いざ出陣
ホテルなんか予約しなくても大丈夫!!!当日割引はお得だしね~~とか呑気に構えてて・・・・
あえなく、こちらに宿泊・・・・⇒

今回は早割でちゃ~んと予約しときました


お~


今夜は3チワのいない夜だ!!!

うわっ!!!ユニットバスだ!!!同棲時代を思い出す


湯沸かしポットやドライヤーが壁にある・・・。楽しい~

さ~泊る所も確保してあるし・・・安心して飲めるぞ~


お気に入りのウサビッチのひよこのエコバッグを持って・・・いざ出陣


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月08日
旅の帰り道~
フェリーの中で同じツアーのおばちゃんから竹田を通って帰るとでしょ??と聞かれる・・・
え???私たち・・・北九州から乗船しましたよね??
おばちゃん・・・ボケてるのかしら??
何とも答えにくいので・・・聞こえないフリしてたら・・(私ってひどいヤツ)
しつこく・・・・竹田を通って帰るんですよね?と聞いてくる・・・・ボケてるおばちゃんにどう答えよう??
と思いつつ旅のしおりを・・・・おもむろに開き、見たら・・・
大分港の入港時間は・・・とか書いてあるし・・・
そ・そ・そ・そうですよ~とニッコリ微笑んで返事しときました。
最後の最後まで・・・問題ありき(自分自身が)の旅でした。

帰り道・・・・・朝地の道の駅に寄りました・・・。

現在も使用中だったポスト!!!懐かしいですね~。

朝地町はしいたけが有名なようです・・・このしいたけ海苔巻きがもの凄く美味しかったです。
それと地鳥いなり・・・。


大津のキムチの里にも寄りました。キムチまんじゅうが絶品らしいのですが売り切れ~
高菜まんじゅうを買いました。なかなか、美味しかったです。 100円

キムチの里
熊本県菊池郡大津町大津1396の2
096-293-0551
キムチの味見し放題でしたよ
え???私たち・・・北九州から乗船しましたよね??

何とも答えにくいので・・・聞こえないフリしてたら・・(私ってひどいヤツ)
しつこく・・・・竹田を通って帰るんですよね?と聞いてくる・・・・ボケてるおばちゃんにどう答えよう??
と思いつつ旅のしおりを・・・・おもむろに開き、見たら・・・
大分港の入港時間は・・・とか書いてあるし・・・

そ・そ・そ・そうですよ~とニッコリ微笑んで返事しときました。
最後の最後まで・・・問題ありき(自分自身が)の旅でした。

帰り道・・・・・朝地の道の駅に寄りました・・・。

現在も使用中だったポスト!!!懐かしいですね~。

朝地町はしいたけが有名なようです・・・このしいたけ海苔巻きがもの凄く美味しかったです。
それと地鳥いなり・・・。


大津のキムチの里にも寄りました。キムチまんじゅうが絶品らしいのですが売り切れ~
高菜まんじゅうを買いました。なかなか、美味しかったです。 100円

キムチの里
熊本県菊池郡大津町大津1396の2

キムチの味見し放題でしたよ


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月07日
神戸ルミナリエへGO!!
中華街でラーメンを食べた後・・・急ぎ足で会場へ・・・・

ぎょえ~前日14万人の人出だと言ってましたが・・・・それ以上なんじゃあ??
とにかく横入りとか絶対出来ない様になってるから・・・最後尾から行くしかない。
急げ~急げ~
流石・・・神戸在住のSちゃん・・・ここのお店は紅茶が美味しんだよ
とか
ここのパン屋さんは歴史があるんだよ・・・と教えてくれる。
そうそうそんなお店に行きたかったの~
多分もう行けないだろうな・・・と内心もう諦めていた・・・この人出じゃ・・・
ルミナリエ見て・・・このお洒落なお店に戻る時間はないよね~・・・

じゃ~んルミナリエの画像です
だけど・・・・去年のルミナリエです・・・・。
Sちゃんが画像をメールで送ってくれました・・・・・・。
お洒落なカフェやパン屋さんどころか!!!ルミナリエ自体全くみれないまま旅は終わりました。
なぜ??? 時間配分のミスですね・・・
最短で2時間半ぐらいかかるそうなんですよ・・・。
だから・・・19時半の待ち合わせ(バスに戻る時間)を逆算すると・・・
夕方17時くらいには会場入りしなくてはいけなかった・・・・みたいです。
17時頃・・・・コロッケ食べてたあたりですかね???
会場にすら辿りつかず・・・観光バスの停車場所が遠かった為・・・20分近く走りました。
荷物を持ったまま・・・昔、陸上もやってたのですが・・・体重が重くなってるから思いの外進まない。
ほんの一瞬のルミナリエの電飾を見る事さえありませんでした・・・。
今回のバスツアーのタイトル・・・・
魅惑の『神戸ルミナリエ』3日間
私は一体・・・何しに行ったんですかね~??
やはり旅に出る前は事前に色々と下調べをしないといけないんですよね・・・
(反省)
で、お土産もゆっくり買おうと思ってたからロクなお土産買ってません。
神戸プリンを買おう!!と楽しみにしてたのですが・・・見る事もありませんでした。

買ってたのはコラボ物のお菓子ばっかり・・・・・
頭出して・・匂いをかいでるのは・・・・パセリ・・・

バスツアーでバスに乗り込んでから発見した・・・・咬み後・・・・

この3匹の誰かが・・・犯犬ですが・・・どの子か分かりません・・・。
ルミナリエ見て~美味しい物食べて~と胸膨らませてた旅は・・・・・
ユニクロでジーンズを買い・・・神戸の街を疾走する旅でありました・・・。
参考までに今回の旅で私が食べた物・・・・(2泊3日)
初日昼・ラーメンパン・梅ケ枝餅 初日夜地鳥めし
だいたい・・この辺りから狂ってきた・・地鳥めしも昼食べるハズだったが・・夜に持ち越した。
で、フェリーのラウンジでの晩ご飯がおじゃんに・・・。
二日目朝ウインナーパン・チョコクロワッサン・野菜ジュース二日目昼 パスタセット
二日目おやつコロッケ 二日目夜小龍包・ジャージャー麺(小) 二日目夜食 みかん
ここでもジャージャー麺の(小)を食べたから後からおなかすくだろう・・と買った角煮まんじゅうとかが翌日の朝食になってしまった。
三日目朝角煮まんじゅう・エビ団子・シュークリーム 三日目昼のりまき・地鳥いなり
三日目おやつ高菜まんじゅう・・・・・・・・7回の食事分(プラスおやつ3回)です。
この3日間アルコールは一切飲みませんでした。きっと高カロリー摂取が予想された為・・・・
ジャンクな炭水化物ばかりでした・・・。
よ~し!!!!次に旅に行く時こそは・・・事前調査してから行くぞ!!!と
堅く心に誓うのであった・・・・。おしまい。


ぎょえ~前日14万人の人出だと言ってましたが・・・・それ以上なんじゃあ??
とにかく横入りとか絶対出来ない様になってるから・・・最後尾から行くしかない。
急げ~急げ~
流石・・・神戸在住のSちゃん・・・ここのお店は紅茶が美味しんだよ

ここのパン屋さんは歴史があるんだよ・・・と教えてくれる。
そうそうそんなお店に行きたかったの~

多分もう行けないだろうな・・・と内心もう諦めていた・・・この人出じゃ・・・
ルミナリエ見て・・・このお洒落なお店に戻る時間はないよね~・・・

じゃ~んルミナリエの画像です

だけど・・・・去年のルミナリエです・・・・。
Sちゃんが画像をメールで送ってくれました・・・・・・。
お洒落なカフェやパン屋さんどころか!!!ルミナリエ自体全くみれないまま旅は終わりました。
なぜ??? 時間配分のミスですね・・・

だから・・・19時半の待ち合わせ(バスに戻る時間)を逆算すると・・・
夕方17時くらいには会場入りしなくてはいけなかった・・・・みたいです。
17時頃・・・・コロッケ食べてたあたりですかね???
会場にすら辿りつかず・・・観光バスの停車場所が遠かった為・・・20分近く走りました。
荷物を持ったまま・・・昔、陸上もやってたのですが・・・体重が重くなってるから思いの外進まない。
ほんの一瞬のルミナリエの電飾を見る事さえありませんでした・・・。
今回のバスツアーのタイトル・・・・
魅惑の『神戸ルミナリエ』3日間
私は一体・・・何しに行ったんですかね~??
やはり旅に出る前は事前に色々と下調べをしないといけないんですよね・・・

で、お土産もゆっくり買おうと思ってたからロクなお土産買ってません。
神戸プリンを買おう!!と楽しみにしてたのですが・・・見る事もありませんでした。

買ってたのはコラボ物のお菓子ばっかり・・・・・
頭出して・・匂いをかいでるのは・・・・パセリ・・・

バスツアーでバスに乗り込んでから発見した・・・・咬み後・・・・

この3匹の誰かが・・・犯犬ですが・・・どの子か分かりません・・・。
ルミナリエ見て~美味しい物食べて~と胸膨らませてた旅は・・・・・
ユニクロでジーンズを買い・・・神戸の街を疾走する旅でありました・・・。
参考までに今回の旅で私が食べた物・・・・(2泊3日)
初日昼・ラーメンパン・梅ケ枝餅 初日夜地鳥めし
だいたい・・この辺りから狂ってきた・・地鳥めしも昼食べるハズだったが・・夜に持ち越した。
で、フェリーのラウンジでの晩ご飯がおじゃんに・・・。
二日目朝ウインナーパン・チョコクロワッサン・野菜ジュース二日目昼 パスタセット
二日目おやつコロッケ 二日目夜小龍包・ジャージャー麺(小) 二日目夜食 みかん
ここでもジャージャー麺の(小)を食べたから後からおなかすくだろう・・と買った角煮まんじゅうとかが翌日の朝食になってしまった。
三日目朝角煮まんじゅう・エビ団子・シュークリーム 三日目昼のりまき・地鳥いなり
三日目おやつ高菜まんじゅう・・・・・・・・7回の食事分(プラスおやつ3回)です。
この3日間アルコールは一切飲みませんでした。きっと高カロリー摂取が予想された為・・・・
ジャンクな炭水化物ばかりでした・・・。
よ~し!!!!次に旅に行く時こそは・・・事前調査してから行くぞ!!!と
堅く心に誓うのであった・・・・。おしまい。

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月06日
いざっ!!!南京町へ
神戸駅でコロッケをはぐはぐ食べつつ喋りこんだ私とSちゃん・・・・。
こりゃ~いかん!!と電車に乗り込み南京町へ・・・・
胸ふくらんでいた・・・色んな妄想を抱いてた・・・・時間的に神戸牛は無理だろうと予想はしていたが
南京町に行く!!!美味しい飲茶とかが食べれるよね~
神戸はパンやスイーツも美味しい・・・
美味しいパンをどっさり買って・・・こ洒落たカフェでスイーツを食べよう

やっほ~
とにかく中華街に来たのは人生初!!!嬉しい
だけど・・・年の瀬の御徒町のアメ横並に人が多い。多すぎる・・・・・


故に・・・・どこの食堂も凄い行列。TVチャンピオンにでましただの、
どっちのケンミンSHOWに出ただの貼り紙がしてある。

Sちゃん絶賛のシュークリームを購入
沢山買って・・・熊本に持って帰りたかったけど・・・生ものなので一個だけ購入。 157円
お・お・お・お・おいひぃ~・・・・パウダーシュガーがうまい。
(???でしょうが・・・こんなに美味しいパウダーシュガーは初めて。
もちろんシュークリーム本体も美味しかったですよ。)


East Royal 南京町本店
078-391-5063

店内で食べるのは断念・・・・ルミナリエに間に合わなくなる・・・・

香港ラーメン
400円 (Sちゃんオーダー)


おばちゃんが・・・一人で切り盛りしてました・・・・・。
第二のミステイク
屋台だから早く出来るだろう・・・と思ったのは大きな間違い・・・20分近く待ちました。


私のオーダー・・・ジャージャー麺(小)とショウロンポウ(3ケ)各200円
げ~っ!!!!うまい!!!うまい!!!このジャージャー麺・・・この世で一番美味しい。
もう一度食べたい
店内で・・・色々食べてみたかったけど、このジャージャー麺は最高に美味しかった。

向かいの屋台で角煮まんじゅうと、エビ団子を購入。
色んな所でタイムロスしてきたので・・・・
急いでルミナリエ会場に行く事にしました。いざ!!!出陣
つづく・・・・
こりゃ~いかん!!と電車に乗り込み南京町へ・・・・

胸ふくらんでいた・・・色んな妄想を抱いてた・・・・時間的に神戸牛は無理だろうと予想はしていたが
南京町に行く!!!美味しい飲茶とかが食べれるよね~

美味しいパンをどっさり買って・・・こ洒落たカフェでスイーツを食べよう


やっほ~


だけど・・・年の瀬の御徒町のアメ横並に人が多い。多すぎる・・・・・



故に・・・・どこの食堂も凄い行列。TVチャンピオンにでましただの、
どっちのケンミンSHOWに出ただの貼り紙がしてある。

Sちゃん絶賛のシュークリームを購入

沢山買って・・・熊本に持って帰りたかったけど・・・生ものなので一個だけ購入。 157円
お・お・お・お・おいひぃ~・・・・パウダーシュガーがうまい。
(???でしょうが・・・こんなに美味しいパウダーシュガーは初めて。
もちろんシュークリーム本体も美味しかったですよ。)


East Royal 南京町本店


店内で食べるのは断念・・・・ルミナリエに間に合わなくなる・・・・

香港ラーメン



おばちゃんが・・・一人で切り盛りしてました・・・・・。
第二のミステイク

屋台だから早く出来るだろう・・・と思ったのは大きな間違い・・・20分近く待ちました。


私のオーダー・・・ジャージャー麺(小)とショウロンポウ(3ケ)各200円
げ~っ!!!!うまい!!!うまい!!!このジャージャー麺・・・この世で一番美味しい。
もう一度食べたい

店内で・・・色々食べてみたかったけど、このジャージャー麺は最高に美味しかった。

向かいの屋台で角煮まんじゅうと、エビ団子を購入。
色んな所でタイムロスしてきたので・・・・
急いでルミナリエ会場に行く事にしました。いざ!!!出陣

つづく・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月06日
いきあたりバッタリな人生・・・・
前回の京都のバスツアーの時も下調べも何もしてなくて・・・・後悔したもんだった
だけど思い起こせば・・・・若い頃ハワイに行った時も、いきあたりバッタリで行き・・・・
命からがら?帰宅し・・・帰宅してガイドブックを読んでハワイがアメリカだと知りビックリした。
ハワイはハワイという国だと思ってましたから
でも・・・今回は何度か訪れた事のある神戸!!!しかも神戸に住んで15年のSちゃんもいる。
添乗員さんに聞いてみると自由行動をとってもいいとの事。
やった~
ハーバーランドの自由散策以降をフリーにしてもらった・・・・
最後の集合場所までの5時間半を満喫するぞ~
第一のトラブル発生・・・・
ジーンズがまた・・・・破れた
かなり・・・はき古した感は確かにあったが・・・・あきらかにデブのせい・・・・
ユニクロへ行き・・・ジーンズを購入。支払いを済ませ・・・・すそ上げの伝票を見ると2時間後!!
ひょえ~・・・・『すみませ~ん私、旅行中なんです・・・』30分後に変更してもらった
Sちゃんと芦屋へ行くハズだったが・・・大幅なタイムロスの為・・・南京町へ行く事に・・・
そこで・・・Sちゃんが神戸で有名なコロッケがあるんだよ
即買いですよね。

確か一個84円だったような?


コロッケと、、、水野家

やっぱ揚げたてを今、食べなきゃね~・・・と神戸駅の花壇の所に座り込み・・・
コロッケを食べる私たち・・・延々と喋り続ける私たち・・・・無情にも時は過ぎていくのであった。
つづく・・・・

だけど思い起こせば・・・・若い頃ハワイに行った時も、いきあたりバッタリで行き・・・・
命からがら?帰宅し・・・帰宅してガイドブックを読んでハワイがアメリカだと知りビックリした。
ハワイはハワイという国だと思ってましたから

でも・・・今回は何度か訪れた事のある神戸!!!しかも神戸に住んで15年のSちゃんもいる。
添乗員さんに聞いてみると自由行動をとってもいいとの事。
やった~

最後の集合場所までの5時間半を満喫するぞ~

第一のトラブル発生・・・・
ジーンズがまた・・・・破れた

かなり・・・はき古した感は確かにあったが・・・・あきらかにデブのせい・・・・

ユニクロへ行き・・・ジーンズを購入。支払いを済ませ・・・・すそ上げの伝票を見ると2時間後!!
ひょえ~・・・・『すみませ~ん私、旅行中なんです・・・』30分後に変更してもらった

Sちゃんと芦屋へ行くハズだったが・・・大幅なタイムロスの為・・・南京町へ行く事に・・・
そこで・・・Sちゃんが神戸で有名なコロッケがあるんだよ


確か一個84円だったような?


コロッケと、、、水野家

やっぱ揚げたてを今、食べなきゃね~・・・と神戸駅の花壇の所に座り込み・・・
コロッケを食べる私たち・・・延々と喋り続ける私たち・・・・無情にも時は過ぎていくのであった。
つづく・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月05日
動物に睨まれる体質?
海遊館にふれあい広場?みたいな場所がありました。

近づくと・・・キッと睨まれました・・・・・・


この2枚は離れて撮影したもの・・・

カピバラも近づくと睨まれました。何で~???
我が家の鳴斗も・・・やたら睨むのですが・・・私が動物に睨まれる体質なんですかね?
この海遊館で3時間近くも、ま~ったりとし過ぎて・・・・昼ごはん食べ損ねる

神戸在住のSちゃんと待ち合わせをして・・・・・・
ツナエビアーリオパスタのスープセットを頂く
1,180円

EXCELSIOR CAFFE

近くのメリケン波止場です。
この時・・・管理人は知るよしもなかった・・・・・・
この後に起こる事件を・・・・
つづく・・・・

近づくと・・・キッと睨まれました・・・・・・



この2枚は離れて撮影したもの・・・

カピバラも近づくと睨まれました。何で~???
我が家の鳴斗も・・・やたら睨むのですが・・・私が動物に睨まれる体質なんですかね?
この海遊館で3時間近くも、ま~ったりとし過ぎて・・・・昼ごはん食べ損ねる


神戸在住のSちゃんと待ち合わせをして・・・・・・
ツナエビアーリオパスタのスープセットを頂く


EXCELSIOR CAFFE

近くのメリケン波止場です。
この時・・・管理人は知るよしもなかった・・・・・・

つづく・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月05日
天晴れ!!晴れ女!!!海遊館へ行く
朝8時20分に神戸に着いた時は雨が降ってました・・・・
おかしい???私は晴れ女なのにな~・・・体質改善のお茶飲んで・・・体質がマジ変わった???
10時に海遊館に到着~・・・・それでも・・・小雨・・・

管理人・・・一人で水族館を満喫
一人で記念写真ってどんだけ~~


ジンベイザメ~ マンタ~
ずーっと見てたら酔ってしまった・・・・。何で???アルコール飲んでないのに・・・

縁起が良さそうな黄色のウミガメもいました。


マンボウ~・・・・ 口を激写・・・・正面は撮れず・・・・・
カメラのフラッシュが怖いらしく・・・水槽内に又ビニールがしてあった。

晩御飯のおかずに持って帰りたい・・・・タカアシガニ。

あら・・・水中のスタッフの方もサンタバージョン!!!

イルカに乗ったおばさん おばさん、どんだけ~!!!!ってぐらい満喫してます。
(スタッフの方がまたいで下さいと言った時、即座に壊れませんか???と聞きました。)
12時・・・・海が見えるカフェに来ました・・・。
あれ、晴れてるやん!!!!
やっぱりね。
今日、神戸の降水確率80パーセントだったらしいです。
ビバ!!!!晴れ女

大阪市港区海岸通1-1-10
06-6576-5501

おかしい???私は晴れ女なのにな~・・・体質改善のお茶飲んで・・・体質がマジ変わった???
10時に海遊館に到着~・・・・それでも・・・小雨・・・

管理人・・・一人で水族館を満喫



ジンベイザメ~ マンタ~
ずーっと見てたら酔ってしまった・・・・。何で???アルコール飲んでないのに・・・

縁起が良さそうな黄色のウミガメもいました。


マンボウ~・・・・ 口を激写・・・・正面は撮れず・・・・・
カメラのフラッシュが怖いらしく・・・水槽内に又ビニールがしてあった。

晩御飯のおかずに持って帰りたい・・・・タカアシガニ。

あら・・・水中のスタッフの方もサンタバージョン!!!

イルカに乗ったおばさん おばさん、どんだけ~!!!!ってぐらい満喫してます。
(スタッフの方がまたいで下さいと言った時、即座に壊れませんか???と聞きました。)
12時・・・・海が見えるカフェに来ました・・・。
あれ、晴れてるやん!!!!

今日、神戸の降水確率80パーセントだったらしいです。
ビバ!!!!晴れ女


大阪市港区海岸通1-1-10


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月05日
フェリーで満喫
今回のフェリーは阪九フェリーのやまと・・・・超~きれい。

いそいそとお風呂へ展望のお風呂でま~ったり・・・・・

今回は、ありました!!!スリッパ
前回の旅ではスリッパ盗難にあい・・・裸足で船内を歩くハメに・・・
(その時の記事)

デッキもお洒落~でも強風で飛ばされそう~(この私でも・・・・・・)

船内・・・ホテルのようでしたよ。

ゲームコーナー発見!!!流石にウサビッチのUFOキャッチャーは無かったが・・・
番長を発見
1200円分もやってしまった
でも・・・かからない!!!辛口の設定だった・・・・

いそいそとお風呂へ展望のお風呂でま~ったり・・・・・

今回は、ありました!!!スリッパ

前回の旅ではスリッパ盗難にあい・・・裸足で船内を歩くハメに・・・


デッキもお洒落~でも強風で飛ばされそう~(この私でも・・・・・・)

船内・・・ホテルのようでしたよ。

ゲームコーナー発見!!!流石にウサビッチのUFOキャッチャーは無かったが・・・
番長を発見


でも・・・かからない!!!辛口の設定だった・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月04日
マルタイラーメン味のグリコのプリッツ
最近コラボのお菓子をよく見かけますが・・・・
マルタイラーメンとグリコのコラボまであるなんて!!!!驚き~

九州地区限定 マルタイラーメン味プリッツ 740円
裏の注意書きに・・・この商品にはマルタイラーメンは入っていません。だって(笑)

カルビー ポテトチップス関西だしじょうゆ 140円
(どこまでも企画物に弱い私・・・・・)

熊本では見ない・・・堅パン 290円 思ってたより高いな~・・・
健康はアゴから・・・・と書いてある・・・・・
ぷぷっ・・・健康になってもらいたい相方のお土産にしようかしら??
以上3品・・・阪九フェリーの売店でショッピング~
管理人・・・フェリー内をうろうろ・・・徘徊中~・・・・
マルタイラーメンとグリコのコラボまであるなんて!!!!驚き~


九州地区限定 マルタイラーメン味プリッツ 740円
裏の注意書きに・・・この商品にはマルタイラーメンは入っていません。だって(笑)

カルビー ポテトチップス関西だしじょうゆ 140円
(どこまでも企画物に弱い私・・・・・)

熊本では見ない・・・堅パン 290円 思ってたより高いな~・・・
健康はアゴから・・・・と書いてある・・・・・
ぷぷっ・・・健康になってもらいたい相方のお土産にしようかしら??
以上3品・・・阪九フェリーの売店でショッピング~

管理人・・・フェリー内をうろうろ・・・徘徊中~・・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年12月04日
美味しい物の宝庫だった。
ただ今・・・・高速バスで移動中・・・・古賀サービスエリアに立ち寄りました。

何だこれは!!!那の福ラーメンパン 200円
(古賀サービスエリア名物らしい・・)
パンの上に全部のっかてる・・・麺・たまご・ネギ・チャーシュー・紅生姜・・・完璧。

やっぱり買わなくっちゃね~梅ケ枝餅 105円
懐かしい~大宰府に住んでた頃は・・・いつもおやつだった。こしあんがまいう~


ここは、カレーパンも名物らしいです。


んも~びっくりだったのがトイレです。超~高級ホテルみた~い

古賀サービスエリア・・・大ファンになりました。
今度の旅も・・・・もぐもぐ・・・・はぐはぐ食べてます

何だこれは!!!那の福ラーメンパン 200円
(古賀サービスエリア名物らしい・・)
パンの上に全部のっかてる・・・麺・たまご・ネギ・チャーシュー・紅生姜・・・完璧。

やっぱり買わなくっちゃね~梅ケ枝餅 105円
懐かしい~大宰府に住んでた頃は・・・いつもおやつだった。こしあんがまいう~



ここは、カレーパンも名物らしいです。


んも~びっくりだったのがトイレです。超~高級ホテルみた~い


古賀サービスエリア・・・大ファンになりました。
今度の旅も・・・・もぐもぐ・・・・はぐはぐ食べてます


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年11月23日
おみや~ショッピングぅ~♪
やっぱりバスツアーに行ったらば・・・ショピングも楽しいもんだ
色んな物を買ってきた!!!!


目玉おやじえくれあ 630円


うなぎのポリット 262円 めんたい味かりんとう 105円


山焼きだんご 400円


ベティママのシュークリーム 150円


巾着お楽しみセット(ちくわとかまぼこ) 1,050円
色んな方の胃袋におさまったハズ・・・・
楽しかったな~・・・・・バスツアー・・・一度行ったらハマります。
今回は高校生の時からの友人たちと行きました。もう30年、友達やってる訳ですね~・・・・
互いの人生の半分以上を知ってる仲なのです。
足腰が、元気なうちに色んな所に行こうね~!!!秋芳洞はかなりヘビーでしたもん!!!

色んな物を買ってきた!!!!


目玉おやじえくれあ 630円


うなぎのポリット 262円 めんたい味かりんとう 105円


山焼きだんご 400円


ベティママのシュークリーム 150円


巾着お楽しみセット(ちくわとかまぼこ) 1,050円
色んな方の胃袋におさまったハズ・・・・

楽しかったな~・・・・・バスツアー・・・一度行ったらハマります。
今回は高校生の時からの友人たちと行きました。もう30年、友達やってる訳ですね~・・・・
互いの人生の半分以上を知ってる仲なのです。
足腰が、元気なうちに色んな所に行こうね~!!!秋芳洞はかなりヘビーでしたもん!!!

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年11月23日
秋芳洞は100周年です!!
昨日、日帰りバスツアーで行った・・・・秋芳洞。
何と100周年です
確か警固小学校時代に社会科見学で行ったハズなのに・・・記憶に殆ど残ってない。

逆回りの順路コースで回りました。 マリア観音
私には武天老師(ドラゴンボールに出てくる)に見えてしまった。


岩窟王 黄金柱
氷柱の様ですが・・傘づくしと言うネーミングでした。
私達からのコースの出口。この差し込む光を見た時、正直ホッとしました。
やはり長い事、暗闇にいると不安な気持ちになるんですね。

出てきて・・・パシャリ・・・・こちらの入口の方が風情があります。

周りの川や樹木はとっても癒されます。ヒーリングスポットみたいでした。

秋芳洞
山口県美祢市秋芳町秋吉
0837-62-0304
何と100周年です

確か警固小学校時代に社会科見学で行ったハズなのに・・・記憶に殆ど残ってない。

逆回りの順路コースで回りました。 マリア観音
私には武天老師(ドラゴンボールに出てくる)に見えてしまった。


岩窟王 黄金柱

氷柱の様ですが・・傘づくしと言うネーミングでした。

私達からのコースの出口。この差し込む光を見た時、正直ホッとしました。
やはり長い事、暗闇にいると不安な気持ちになるんですね。

出てきて・・・パシャリ・・・・こちらの入口の方が風情があります。

周りの川や樹木はとっても癒されます。ヒーリングスポットみたいでした。

秋芳洞
山口県美祢市秋芳町秋吉


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願いです

にほんブログ村に登録してます、

2009年11月22日
2009年10月15日
通潤橋
県内の観光名所ってなかなか行かないものですよね・・・・・

通潤橋
放水があってる時は、ド迫力なんですけどね~・・今は放水お願いすると一万円かかるそうなんです。

ちょいとお写真をお借りしまして・・・・・こんな感じでございます・・・・。
真夏の暑い日は一気に涼しくなります・・・。


山都町の八朔祭に出た作り物でございます。
管理人・・・一度も八朔祭を見た事がありません・・・


ご当地アイスのブルーベリー美味しかった~

通潤橋
放水があってる時は、ド迫力なんですけどね~・・今は放水お願いすると一万円かかるそうなんです。

ちょいとお写真をお借りしまして・・・・・こんな感じでございます・・・・。
真夏の暑い日は一気に涼しくなります・・・。


山都町の八朔祭に出た作り物でございます。
管理人・・・一度も八朔祭を見た事がありません・・・



ご当地アイスのブルーベリー美味しかった~


にほんブログ村

にほんブログ村
皆様にお願い

